探さないでください…
快適ライダーです(●´ω`●)
原因はコイツです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
『ルンバ e5』
今回はルンバ e5についてのレビュー記事となっております(^^)
わが家にこの化物が住み始めてからというもの…
生活スタイルが激変しました!
激しくオススメします(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ルンバ e5について
価格:¥49,880(税抜)
サイズ:最大幅35.1cm×高さ9.2cm
重さ:約4kg(バッテリー込み)
充電時間:最大3時間
稼働時間:最大約90分(通常清掃時)
iRobot社が一家に一台お掃除ロボットというコンセプトで開発、発売されたのがこのモデルです!
掃除機の価格として考えると高額に感じますが、なんたって自動運転ですから(^^)
購入前の3つの疑問と購入後の感想
今ではルンバ様様の生活を送っているのですが、購入のきっかけは嫁ちゃんです!
「新築したらルンバが欲しい!」
とかなり前から言っていたのをずっと聞き流しており、
「掃除くらい自分でするから♪(´ε` )」
というのが私の意見でした(^◇^;)
ルンバ否定派だった理由として、大きく3つの疑問を抱えていました!
本当に綺麗になるのか?
これは購入していない皆さんも同じように思ったことはありませんか?
勝手に掃除してくれるだけで、掃除のやり残し部分が多いのではないかという不安しかありませんでした(^◇^;)
結果…
めちゃくちゃキレイになる!
工夫として、なるべく床に物を置かないようにすればバッチリ掃除してくれます(^^)
玄関や段差から落ちないのか?
性能が悪いルンバはよく段差から落ちる!
などという噂を耳にしたことがありました😅
もちろん、 e5も比較的安いモデルなので心配でしたね(笑)
結果…
全く落ちない!
初めて起動した日は心配すぎてずっとルンバについて歩き回っていました(^◇^;)
それなら自分で掃除しろよ(−_−#)
今では放置してお任せです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
疑ってごめんね(>人<;)
信頼関係(о´∀`о)
そもそも必要なのか?
ここまでくれば結果は分かりきっているでしょう♪(´ε` )
今ではわが家に無くてはならない存在です!
今までの床掃除の時間を別のことに活かせるので、時間を有効に使って過ごせるようになりました(^^)
ルンバ e5のオススメポイント
簡単に性能を説明していきます(^^)
- センサーで汚れた箇所を感知
- 家具の脚周りもキレイに掃除
- 10cm以上の隙間ならドンドン入っていく
- 壁際、隅々も掃除できる
- 排気が臭くない
- フローリングでもカーペットでも問題無し
- ダストカバーも水洗い可能
- Wi-Fiに繋げば外出先から遠隔操作も可能
- コード類も絡まりにくい
- 掃除終了後、勝手に充電位置まで帰る
まだまだあるのですが、これくらいでも十分ではないでしょうか(^^)
まとめ
何が化物なんだ?って…
ルンバを購入してから階段以外は掃除機をかけていないんです♪(´ε` )
これってすごくないですか?(о´∀`о)
わが家の床はいつもキレイです!
時間に余裕をもってほかの場所を掃除できるのも魅力の1つですね(๑・̑◡・̑๑)
一家に一台お掃除ロボット!
そんな生活も悪くないですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
最後まで見ていただきありがとうございました😊